バレーボールではスパイクのフォームがあります。
もちろん、どんなスイングでもいいので、打てばいいと言うものではありません。
正確に言えば、どんな風に打ってもスパイクが決まれば良いのですが、フォームによっては肩に負担がかかり壊れてしまったり、
ボールに体重が乗らない。手打ちになってしまうなどもあるのです。
他にも、力みすぎるなどの問題もあります。
しかし、いくつかポイントがあるので、そのポイントを理解することで、スパイクフォームは飛躍的に伸びるのです。
助走などについては、別記事で紹介しますので、ここではバレーボールのスパイクフォームとスイングについてのみ言及いたします。
オープンスパイクのフォーム
バレーボールにおけるオープンスパイクのフォームですが、まず助走は、3,4歩で行います。
そして、体重を乗せて打つわけですが、オープンスパイクだと渾身の力で打つというイメージがあるのではないでしょうか?
しかし、力を入れ過ぎるとフォームが正しくても、スイングが遅くなり、その関係でボールスピードが遅くなります
渾身の力で打っているはずなのに、アタックしたボールの速度は落ちるのです。
力を抜いてスイングを早くすることが大事となります。
ジャンプしたら、万歳をして右利きの場合であれば、右腕をバックスイングさせることになるでしょう。
この時に、手のひらが外側に向いているか確認してください。
右手の掌が外側を向いていないフォームだと体重が乗らないのです。
ここが間違えやすいポイントなので気を付けてください。
今、PCの前でスイングをしてみれば分かるかと思いますが、手のひらが外を向いた方が体的にも楽なのが分かるはずです。
もちろん、打つ時に肘が下がって手が曲がっていてはいけません
打点の高い位置で打つのがポイントです。
クイック系のフォーム
バレーボールのクイック系のスパイクのフォームですが、AクイックでもBクイックでも、Cクイックでも変わりはありません。
オープンスパイクに比べて助走は付けずに、ボールを真下に落とすようにするのがポイントです。
遠くを狙うのではなく、下に落とすようにします。
レフトやライトのオープンとの違いは、下に落とすかどうかが最大の違いでしょう
尚、スイングを小さくコンパクトにすることも大事です。
クイック系のスパイクでは、ブロッカーを引きつけるための囮という意味合いも強いことを忘れてはいけないでしょう。
こちらもスイング時に、手のひらが外側を向いているのか、フォームをチェックしてみてください。
バレーボールのスパイクフォームで見落としがちなのは、スイング時の利き腕の掌が外を向いているかが一番のポイントになるはずです。
スパイクフォームとスイングのまとめ
スパイクフォームとスイングをまとめると下記の様になります。
・力みすぎない
・スイングスピードを速くする
・スイング時に利き腕の手のひらが外側を向いている事
これらを意識して、狙った場所にボールが行くようにしましょう。
尚、これらを実践してもスパイクのスピードが出ないなどの場合は、単純に身長や筋力が不足している事になります。